検索
Yamama
2020年11月23日読了時間: 1分
2020/11/23 前作(研修)の振り返り
だいぶ時間が経ってしまったけれど、他にまとめる作業があったのでこちらにも記載。 4月頭に樹が茂りすぎたため大幅な整枝を行った結果、4月、5月と収量ダウンの憂き目にあった。一人で収穫するにはちょうど良かったのかもしれない。...
閲覧数:14回0件のコメント
Yamama
2020年1月25日読了時間: 1分
2020/1/25思いのほか順調と思っていると失敗するのかもしれない
9/16の定植から約3か月大きなトラブルもなく、想像していたよりも順調に進行中。 [9/16定植の記事] https://syamafe.wixsite.com/yamamayasai/post/2019/09/16-%E5%AE%9A%E6%A4%8D...
閲覧数:15回0件のコメント
Yamama
2019年10月12日読了時間: 1分
2019/10/12 温度管理というよりも観測
次世代型農業として、環境制御技術が注目されていますが、最新式の装置を入れるとコストもなかなかという現実。 ただ、ITの発達で農業にも活かせるものが廉価で出回っているので、これをうまく使えばジェネリックな環境制御設備を導入できます。...
閲覧数:11回0件のコメント
Yamama
2019年9月20日読了時間: 1分
2019/09/20 土について
師匠の圃場の土は粘土質なので、乾いたらフカフカしてるけど、水を含むとねっとり。 下手に水をかけると、そこだけ固まったり、水が均一に入らなかったり。 ということで、畝を湿らす方法は点滴チューブを使って、ゆっくりと優しく。 なかなか特殊な方法なので、とても勉強になりました。
閲覧数:15回0件のコメント
Yamama
2019年9月14日読了時間: 1分
2019/09/14 定植前日
畝立てと底水まで入れて、定植の準備がほぼ完了。 あとは、穴掘って植えるのみ。 作の始まりにして最大のイベント。 やってくる購入苗の状態で、今作の出来不出来が決まるという「苗半作」という格言。 今夜は寝付けない。 ✳︎水をかけるとすごく固まる土壌なので、先に水を畝上にかけてお...
閲覧数:8回0件のコメント
Yamama
2019年9月12日読了時間: 1分
2019/09/12 予定外は起こり得る
定植日が5日早まる。 原因は苗の引き取り日に食い違いがあったから。 苗は発注から引き取りまで2ヶ月くらいかかるものの、引き取り日から日にちが経ってしまうと老化苗となってしまい、その作の出来不出来に影響してしまう。 引き渡しが5日早まったら、定植日を5日早める。...
閲覧数:7回0件のコメント
Yamama
2019年9月11日読了時間: 1分
2019/09/11 乾かさないと高い
施設園芸では、被覆やらマルチやら何やら、大量のゴミがでます。 廃棄する際は重さで費用がかかるので、こうやって乾かしてから廃棄する方が賢明。 廃棄についても、ある程度量が溜まってからになるので、できるだけコンパクトに。 しっかり分別、きっちり整頓。
閲覧数:8回0件のコメント
Yamama
2019年9月10日読了時間: 1分
2019/09/10 ビフォーアフター
さらにビフォーの写真をとり忘れたけど、雑草などが茂っていた場所をまずはキレイに。 はい、なんということでしょう。 アグリシート(防草シート)を張って、ハウス周りの整備。 雑草は害虫を呼び込む原因になるので、こうやってシートで囲うのがベター。...
閲覧数:5回0件のコメント
Yamama
2019年9月9日読了時間: 1分
2019/09/09 二度あることは三度、まだない
ハウスの天窓と言われる換気用の窓へネットを張れば、張り替えの作業もほぼ完了。 穴を空けてからは足も震え、上がるのも恐怖でしたが、これで解放されます。 三度目がなくてよかった…。
閲覧数:6回0件のコメント
Yamama
2019年9月3日読了時間: 1分
20190903 ハナカクシ
今日は晴天にも恵まれ、絶好の農作業日和。 ハウスの張り替え作業のひとつ、「ハナカクシ」の打ち付け作業。 鼻隠しではなく、端隠し。 端を「はな」と呼ぶのを初めて知りました。 具体的には、 この打ち付けている細い板のことです。 二重に被せる被覆に隙間を作る役目があります。...
閲覧数:8回0件のコメント
Yamama
2019年9月2日読了時間: 1分
2019/09/02 二度あることは三度ある、を恐れる
師匠のハウスの張り替え作業の続き。 昨晩の雨もあっという間に乾く晴天に。 すでに2回穴を開けているので、これ以上はなんとしても避けたい。 避けたいが故の恐怖心だったり、体の強張りだったり、移動を四つ足にしてみたり。 そうなると、さらに体が疲れて足元がおぼつかなくなって、危機...
閲覧数:5回0件のコメント
Yamama
2019年8月31日読了時間: 1分
2019/08/31 次作の準備
サウナ処理という土壌消毒が終わり、定植の準備を着々と進めていきます。 早めに処理を開始したので、うまくいったような。 菌や栄養分は目に見え無いものの、匂いやカビや苔などで状態を探ります。
閲覧数:5回0件のコメント
Yamama
2019年8月30日読了時間: 1分
2019/08/30 シシトウ定植(のお手伝い)
先輩農家の定植に研修を兼ねて参加。 自家苗で徒長を抑えた15cmポット。 この域にたどり着けるのはいつになることやら。 とりあえず、園芸物語2号がおススメとのこと。
閲覧数:5回0件のコメント
Yamama
2019年8月30日読了時間: 1分
2019/08/29 ハウスの張り替え
雨の合間を縫ってハウスの張り替え。 雨と風で作業ができなくなるので、ここのところ続いている天候不順の中で、数少ないチャンス。 古いタイプの師匠のハウスは、木材の上にハウスを貼り、さらに木材を鍵で打ち付けて挟み込んで固定するタイプ。 長時間不安定な足場の上での作業の結果…。...
閲覧数:11回0件のコメント
Yamama
2019年8月28日読了時間: 1分
2019/08/28 再始動
色々ありましたが、少しずつまとめていきたいと思います。 2016年 転職と就農を考え始める。 2017年 事前準備 2018年 高知県立農業担い手育成センター 入校 【現在】2019年 移住・師匠の元で長期研修 2020年 就農!...
閲覧数:16回0件のコメント